MENU
  • HOME
  • クレニオセラピー
    • クレニオセラピーの歴史
    • 施術を受けた方の感想
  • コンセプト
    • ストレート カイロプラクティック
    • アディオメソッドの秘密
  • クレニオスクール
    • クレニオセラピー ADIO塾
  • メニュー
  • BLOG
  • オフィス概要
    • 駅からの歩き方
  • オンラインショップ
    • 書籍・クレニオセラピー
    • ニーチェストテーブル
脳ストレスを解放し、自分の知らなかった領域に目覚める!
クレニオセラピー(頭蓋骨調整)
  • HOME
  • クレニオセラピー
    • クレニオセラピーの歴史
    • 施術を受けた方の感想
  • コンセプト
    • ストレート カイロプラクティック
    • アディオメソッドの秘密
  • クレニオスクール
    • クレニオセラピー ADIO塾
  • メニュー
  • BLOG
  • オフィス概要
    • 駅からの歩き方
  • オンラインショップ
    • 書籍・クレニオセラピー
    • ニーチェストテーブル
クレニオセラピー(頭蓋骨調整)
  • HOME
  • クレニオセラピー
    • クレニオセラピーの歴史
    • 施術を受けた方の感想
  • コンセプト
    • ストレート カイロプラクティック
    • アディオメソッドの秘密
  • クレニオスクール
    • クレニオセラピー ADIO塾
  • メニュー
  • BLOG
  • オフィス概要
    • 駅からの歩き方
  • オンラインショップ
    • 書籍・クレニオセラピー
    • ニーチェストテーブル
  1. ホーム
  2. 食を楽しむ
  3. T's BAR
  4. インドってどんなとこ? <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

インドってどんなとこ? <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

2017 2/06
食を楽しむ T's BAR
インドってどんなとこ? <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

こんにちは。
足立区千住の「世界一まかないが美味しい」、ストレート カイロプラクティック&クレニオセラピー(頭蓋骨調整)
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です


インドってどんなとこ? <スパイスと身体についてのお話会>

インドは、南アジアに位置し、29の州と、7つの連邦直轄領から構成されている 大きな国です。
面積は 3,287,590kmと 日本の 8.7倍もあり、人口も 11億人で日本の 8.7倍!!
インドは 面積も 人口も 日本の8.7倍なんですね♪

位置的なことでいうと、
北部では、中華人民共和国・ブータン・ネパール、
西部では、パキスタン・アフガニスタン、
東部では、ミャンマーと国境を接し、バングラデシュは インドの西ベンガル州と国境を画しています。
南部では、スリランカ・モルディブ・インドネシアと領海を接しています。

※ちなみに、右図の東インド(黄色)の真ん中 抜けたところが、バングラディッシュです。

インドって、いろんな国に囲まれているんですね。

地理的なことでいうと、
北部から中央にかけて、ほぼ全域に肥沃なヒンドゥスターン平野がひろがり、
西部には、岩と砂のタール砂漠があります。
東部と北東部の国境地帯は、険しいヒマラヤ山脈が占め、
南部には、ほぼ全域を デカン高原が占めています。

一言で「インド」といっても、
地域によって地殻も違うし、気候も違うため、採れる作物も、育つ環境も全然違うんですね!
だから、「カレー」と言っても すべて同じではなく、地域によって 全然違うものになるんだぁ♪

今度は、地域別のカレーがどんなものかを 簡単に見ていきましょう!


北インドのカレー

北インド料理 <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

カシミールカレーって、聞いたことがありますか? とても辛いカレーです・・

北部のカシミール地方には、みなさんもよくご存じのヒマラヤ山脈の高地があり、冬は零下になるほど寒いそうです。ですので、北のカレーは、唐辛子をたくさん使った 辛いのが特徴です。

《 使う材料 》
・お肉を食べることが多く、牛・鳥・羊肉
・アーモンド、カシューナッツ、松の実など ナッツ類も多く使う
・生クリームを使った、こってりしたカレーが好まれる
・ガルバンゾ豆、ブラックウダト豆、赤インゲン豆など

《 調理用の油 》
バターから作る ギー、 マスタードオイル、 ごま油

《 主な調味料 》
酸  味: トマト、ヨーグルト
スパイス: シナモン、クローブ、ナツメッグ、ガラムマサラ

《 主 食 》
小麦、全粒粉で作るチャパティ、パラタなどのパン、インディカ米(ピラフや炊き込みご飯)

西インドのカレー

西インド料理 <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

西インドは、年間を通して気温が 30度前後と、極端に暑くも 寒くもない、比較的過ごしやすい気候です。
味付けは 全体にそれほど辛くなく、素材の味を生かしたものが多く、北部に比べると あっさりとしているのが特徴!
ベジタリアンも多く、野菜や豆を多く食べるようですね。

《 使う材料 》
・ホウレンソウなど 菜っ葉類
・ツール豆、ムング豆、ロビア豆など

《 調理用の油 》
ごま油、ピーナッツオイルが多い

《 主な調味料 》
酸  味: トマト、レモン、タマリンド
スパイス: 赤唐辛子より、青唐辛子をよく使う
香りづけ: タルカ(ギーとスパイスを熱したもの)をかける
そ の 他: 砂糖、黒砂糖

《 主 食 》
パンとご飯の両方(毎食)

南インドのカレー

南インド料理 <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

南インドの夏は、40度を超える日もある常夏の気候で、のんびりとした雰囲気が漂う街です。ベジタリアンも多く、海に面している地域では 魚もよく食べているようですね。
スープカレーのようにサラサラとして、スパイスがピリリっと効いた 辛い味付けが特徴です!

《 使う材料 》
・グリーンバナナ、ドリアンなども野菜として使う
・ツール豆、ムング豆など
・ココナッツミルク、生ココナッツ
・ヤシやバナナ(葉から実まで)

《 調理用の油 》
主に、ココナッツオイル

《 主な調味料 》
酸  味: タマリンド、トマト
スパイス: 赤唐辛子、マスタードシード、黒胡椒、カレーリーフ

《 主 食 》
米(バスマティライス)

東インドのカレー

東インド料理 <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室>

東インドの夏は、湿度が高く、かなり蒸し暑くなります。大きな河が多く、川魚を好んで食べられるようですね。
必ず 苦みを生かした野菜カレーから始め、豆カレー・野菜カレー・魚カレー・肉カレーの順で食べ、最後に甘いデザートで締めくくるのが特徴!

《 使う材料 》
・菜っ葉類や、にがうり
・ヒルサという鯉に少し似た 川魚など
・ツール豆、マスール豆
・けしの実、ごまを多く使う

《 主な調味料 》
酸  味: トマト、ヨーグルト
スパイス: マスタードシード、フェヌグリークシードなどで、風味豊かに
そ の 他: 青唐辛子、塩、レモン

《 主 食 》
白米

2/25(土) 予定の「スパイスと健康セミナー」では・・

当院長がよく作るカレーは、この中でも『南インドカレー』が多いです。
Facebook投稿でおなじみの アディオ賄いも ほとんどが南インドカレーですし、外食でカレーを食べに行くのも南インド料理屋さんです。(笑)

勝手に『南天竺食堂』と名を打って、自宅や、人を呼んでのパーティなどもしていたりします。

今月末予定している「スパイスと健康セミナー」でも、南インドの 爽やかな辛さのカレー  がメインとなります。

たくさんのスパイスを使ったカレーは 確かに美味しいでしょうが、
自宅でやるとなると、

 「たくさんのスパイスを買った後、残ったスパイス・・ どうすればいいのぉ~?? 」
 「手順が多すぎると、きっと家では・・ 作れない・・」

と、なってしまいますよね。

ですので、そんなことがないように
 お家で作れる スパイスセット付き、
  30分で作れる まかないシェフのカレー教室

レシピに関しても、
セミナー中に作るカレー以外にも、スパイスを使って作れる お料理をいくつかご紹介いたします!

お得でしょ~

場所は、アディオでやります。
ご存知の通り、そんなに広くはないので 少人数制です。

この2~3日くらいでイベントページを立ち上げますが、ご興味のある方は お電話・メール等でご連絡くださいませ。

 


 

『治った、良くなったは通過点、その先へあなたを連れて行く』
ADIO ChiropracTIC & Cranio Therapy
アディオ カイロプラクティック&クレニオセラピー

アディオ公式LINEアカウント (予約はこちらから!)

坂本 剛 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
諸国漫遊妄想料理研究所 Takeshi’s Bar Facebookページ

関連

食を楽しむ T's BAR
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スパイスと身体についてのお話会、開催する・・ かも♬
  • <終了>スパイスカレーが作れて、カレーとスパイシーおかずを楽しむアディオ☆ホムパ♬

関連記事

  • 行ったつもりのサン・セバスチャン研究会
    行ったつもりのサン・セバスチャン研究会
    2024年4月5日
  • 今年もやりましたよ、お味噌の寒仕込み会
    今年もやりましたよ、お味噌の寒仕込み会
    2024年3月3日
  • アディオでカイロプラクティックの仲間の新年会
    アディオでカイロプラクティックの仲間の新年会
    2024年1月13日
  • 経営者女子会は綾瀬の山海で!
    経営者女子会は綾瀬の山海で!
    2023年9月23日
  • 懇親会|「三位一体」出版記念★哲学セミナー
    懇親会|「三位一体」出版記念★哲学セミナー
    2023年8月29日
  • めちゃんこ美味しいイカ鍋研究会
    めちゃんこ美味しいイカ鍋研究会
    2023年8月7日
  • カムジャタンの研究
    カムジャタンの研究
    2022年5月16日
  • 心と体にしみる塩
    心と体にしみる塩
    2022年3月29日
ご予約はこちらから!

アディオカイロプラクティック公式LINE

カテゴリー
  • クレニオセラピー (58)
  • カイロプラクティック (45)
  • コアリリース (2)
  • 体感インタビュー (31)
  • スクール・講座 (93)
    • クレニオ塾 (39)
    • Toggle@ADIO塾 (5)
    • 塾生★インタビュー (5)
    • 女性の体セミナー (17)
    • ワラーチ (22)
  • 四柱推命 (8)
  • お知らせ (3)
  • イベント情報 (4)
  • 食を楽しむ (61)
    • T's BAR (19)
    • ADIOまかない (23)
    • 料理教室 (6)
  • おすすめの店 (10)
  • オンラインショップ (2)
  • ADIOのヲタりごと (33)
クレニオ塾受講生募集中!

クレニオ塾受講生募集中! クレニオセラピーを基礎から丁寧に学ぶ! -Craniosacral Therapy School -

  • HOME
  • CranioTherapy
  • CranioHistory
  • Cranio School
  • CONCEPT
  • Straight Chiropractic
  • ADIO Method
  • MENU
  • OFFICE
  • ACCESS
  • BLOG

© 2024 クレニオセラピー(頭蓋骨調整) Craniosacral Therapy.