- Home
- 公式Blog, クレニオセラピー(頭蓋骨調整), クレニオ塾, セミナー・講座
- 今月のクレニオセラピー塾は国際的? <2016年9月>
Official BLOG
10.32016
今月のクレニオセラピー塾は国際的? <2016年9月>

こんにちは。
東京・北千住にある 隠れ家サロン 頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ、クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です
今月から茨城県から来ている整骨院をしている方に加え、徳島県からお越しの方も加わり、にぎやかなクラスとなりました!
アメリカ・ユタ州出身の男性もいらして、国際色豊かに♬ (*´∇`*)
今月いらしたみなさんは全員、何らかの施術をされている方で、人を触ることには慣れている方ばかりでした。
ですが、一般的に人のからだの施術には、強い力が用いられることが多いため、
ことクレニオタッチ(5gタッチ)となると難しいこともあり、苦労されている方も多くいらっしゃいます。
頭蓋仙骨施術では、より軽い力の方が、良い結果をもらたすので、このタッチの習得が何よりも大切なこととなります!
その次に大事なことは、「相手(クライアント)をコントロールしようとしないこと!!」、「頭で理解・分析しないこと!」。( ̄∇+ ̄)vキラーン
人の体はとても敏感です。
口に出さなくても、頭の中で「操作しよう」と考えるだけで、触れている手からその雰囲気が伝わり、相手に緊張を与え、神経系のシャッターを閉めてしまうことになります。
私たちは、膜系統や神経系にアクセスすることがお仕事なので、シャッターを閉められては・・
何もすることがありません。。σ(^◇^;)
私もがっつり左脳人間ですが、施術をしている時だけは「左脳」くんにお休みしてもらって、「右脳」のイメージ力を膨らませています。(笑)
傾聴の時に、その人のリズムを探さず、「その人の体が語りはじめるのを待つ」。そして「受け取る」ことをしています。
つまり、心を楽な状態にして、何でもそのままに、ただ受け取るわけです! ( ̄^ ̄)b
ただそれだけのことなのですが、これが一番難しい!!
これができるのが、クレニオタッチ(5gタッチ)なのです。
力が入っていると、いくら時間をかけてもまったくリズムを読み取ることができません。
ほとんど力を入れず、静かにゆっくりと動きをつけていくので、深部からゆるみ、瞑想状態に入っていきますが、
施術者側も同化し、ゆるんでくるので、たまに一緒に落ちそうになるのが玉にきずです・・σ(^◇^;)
私だけかと思っていたら、先日行ったセミナーの大先生も同じようなことをおっしゃっていたので、そうなってきたら少しはクレニオタッチ(5gタッチ)ができた証拠なのかな・・と思うことにしました。^ ^
ここにいらっしゃる全員、それができるようにがんばって伝授していきますよ!! (〃⌒0⌒)/
最小限の力で、最大級の効果を発揮させることのできる 『クレニオセラピー』
一緒に学びたいという方、大募集です!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。
詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています
※ クレニオ☆スクール HP ⇒ https://www.zugai-chosei.com/cranio_school/
クレニオセラピー(頭蓋骨調整)Facebookページ(「いいね」お願いします♪)
アディオ カイロプラクティック Facebookページ(「いいね」お願いします♪)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
アディオLINE@ LINE ID: @miw3935y(LINE@からご予約できます♪)
オンライン予約はこちら
予約専用TEL : 03-6806-2388