Official BLOG

クレニオセラピーを楽しく学ぼう!

太陽こんにちは。 太陽
東京・北千住にある 隠れ家サロン、頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です しあわせ


クレニオセラピーを楽しく学ぼう!

毎月第4日曜日に行っているクレニオセラピー ADIO塾ですが、どうしてもお休みが取れないという受講生の方のために臨時開催しました。
始めたばかりなのに、2か月も空くと忘れちゃいますからね。そんなにもったいないことはありません!
彼女のお休み日と、午前中のクレニオ枠は空きとのタイミングが合ったので、もうやるしかないでしょう。(゚∇^*)♪

午前中はクレニオの歴史から始まり、哲学と科学(解剖生理学)をレクチャー。

本日の受講生の彼女は、横浜方面の整体院の副店長。
分野は違えど 臨床を持っているので、人のからだ等に関わる話などもたくさんでき、楽しい授業となりました。

市場飯★お刺身定食 5点盛り(赤貝、カツオ、墨イカ、イワシ、ホッケ) 市場飯★お刺身定食 5点盛り(赤貝、カツオ、墨イカ、イワシ、ホッケ)

ランチは平日ということもあり、ADIO御用達の美味しい市場飯に行きました。

私が頼んだのは、お刺身定食 新鮮でおいしいお魚 5点盛り★
5点盛りの詳細は、赤貝、カツオ、墨イカ、イワシ、ホッケ。
旬なだけあり 赤貝は歯ごたえもよくコリッコリ。カツオも、イワシも変な臭みは全くなく、最高の一品でした。
ホッケのお刺身、初めて食べたぁ~! ヾ(=^▽^=)ノ

クレニオセラピーを楽しく学ぼう!

ランチ後はお腹いっぱいになり 眠気が出てくるので、実技をみっちりと!

まずは、骨と縫合の正確な場所を頭とからだでしっかりと覚えていただき、それに付随する筋肉の場所や走行も頭に叩き込んでいただきました。(笑)
少しずつ手が慣れてきたら、傾聴をし、リリーステクニックを一つずつレクチャー。

一つずつのテクニックもやり方だけ覚えるのでは、順番通りの一辺倒な施術しかできなくなってしまうので、それぞれをやる意味と目的が大事!
やる・やらないの判断、テクニックの組み立て方など、簡単な臨床に沿って考えることがとても重要になってきます。

最初からあまり難しいことを離しても頭が混乱するかもしれませんが、とても大事なことなので何度も反復してしまいました! (; ̄ー ̄A
そんな中でも、素直に反応してくれた彼女に感服です。

当たり前ですが、臨時で開催のセミナーなので、思いっきりプライベートレッスンです。
軽く臨床に触れながらの深い話で結構盛り上がり、かなり濃厚な時間となりました!

来月までに昨日出した宿題、しっかりとやってきてくださいね♪


一緒に学びたいという方、大募集です!
こんな楽しい勉強会に あなたもぜひご参加ください!!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。

詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしていますハート

※ クレニオ☆スクール HP ⇒ https://www.zugai-chosei.com/cranio_school/

日程が合わない場合は、プライベートレッスンも行っております。気軽にご相談くださいオーッ!


facebook クレニオセラピー(頭蓋骨調整)Facebookページ(「いいね」お願いします♪)
facebook アディオ カイロプラクティック Facebookページ(「いいね」お願いします♪)
facebook 坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
LINE アディオLINE@ LINE ID: @miw3935y(LINE@からご予約できます♪)

パソコン オンライン予約はこちら
予約専用TEL 予約専用TEL : 03-6806-2388

関連記事

ページ上部へ戻る